ライトワーカー トモコのハニエル便り
ハニエル トモコ主宰「ヒーリングサロン ハニエル」@東大阪では、カラーセラピー・パーソナルカラー診断・レイキ・脊椎セラピーで、“自分らしく輝きたい女性”を応援しています。
丹波でランチしてきました♪
2015.10.26 (Mon)
一昨日、丹波市にある自然食農家レストラン「三心五観」で、ランチしてきました♪
丹波というだけで、十分のどかなところなのですが、
その中でもさらに、山と田んぼしかないような田舎、いや、里山に、
ぽつんとあるレストランです。
2,3年前にサンテレビで紹介されているのを見て以来、
ずぅ~っといつか行きたいと思っていて・・・、
その熱い思いを、オーナーさんに伝えたところ、
「え~あんな低視聴率の番組を見た人がいたなんて!」と
めっちゃ驚かれました(^_^;)
その番組からの反響は、あまり無かったようで、
「まさか今頃になって・・・」と、珍しがられてしまったわ(笑)
「自家農園のお野菜料理」とテレビで紹介されていたので、
そう思って行ったのですが、それからいろいろ進化されたのか、
テレビの伝え方が中途半端だったのか(たぶんこっちだと思う)、
もう、オーナーさんの、お料理や健康やエコに対する思いが熱くって、
すぅ~っごく優しくて、なにもかもに感動しまくり!
(ちょっと興奮していて、うまく表現できない(^_^;))
しかも!
お料理の基本は「重ね煮」をしていますとおっしゃって、
え?!それって、私が結婚祝いに友人からもらったお料理本の、
あの船越さんの「重ね煮」?!

「ご存知でしたか~」と言われたのですが、
残念ながら、実践できていません(>_<)
「これは、ようせえへんわ~」と思って、
本箱にきれいに飾っている(←ゴメンね)あの“百姓屋敷わら”の「重ね煮」に、
まさか、ここで、4年目にして出会うなんて!って感じで、
なんだか「おいおい、せっかく良い本を貰ってるんやから、
いい加減に作りぃやぁ~」と言われたみたい(^_^;)
「あっこれが、重ね煮した料理なんだ~」と実物との感動の出会いです(笑)
丁寧に作られた幸せのお料理でした(*^。^*)

マコモダケというの、初めていただきました。
(四角のプレート、右真ん中にマコモダケのフリッター、乗っています。)
ダケっていうけど、竹じゃなくて、イネ科の植物らしくって、
筍のようなエリンギのようなシャクシャクホッコリ楽しい食感♪

自家製イチジクのケーキ、卵・牛乳由来のものは使っていなくても、
ふんわり美味しかったです♪
なにもかも丁寧に作られていて、泣けそうなくらい美味しいし、
不自然なモノに敏感に反応する私にとって、
安心して食べられることが、なによりも嬉しかった。
お料理もオーナーさんもお店も、なにもかもまるごとすっごく
“気”が心地良くて、おもいっきり、まったり居心地良~く
過ごせたステキなひとときでした。
『お料理することを真剣に考えると、結局、どう生きるかに繋がっていく』
ということを最近、しみじみ感じるようになっていて、
そういうことを実践されているオーナーさんと、そんなお話しが出来て、
「それで良いんだ、自分の五感を信じていこう」ってちょっと勇気を
いただきました。
あと、「生命エネルギー」とか「波動」の話しで盛り上がって、
久しぶりに通じる話が出来きて、楽しかった~♪
お店は、無垢の木や珪藻土とか自然素材で出来ていて、
薪ストーブがあって、ハシゴで登るロフトがあって、
まるで、ハイジの家のようなかわいいステキなお家兼お店でした。
あぁ~良いな~良いな~♪
ご近所さんなら、絶対、こっそり(笑)、毎月、行っちゃうよぉ。
でも、どんなに良くても、私、田舎暮らしは出来ないな~
って、お店の外にいたカメムシを見て思った(笑)
遠いけれど、とっても身体に良くて美味しいってことは、
主人にも、よ~っくわかって、そこまで行く価値あり☆と思ったようなので、
また連れて行ってもらえる日を楽しみにしときます(*^。^*)
ていうか、レシピ本、持っているんやから、作れば~
なんだけどね(笑)
いやいや、私の心構えと気合いがまだまだ・・・不十分(笑)
「三心五観」には、まだまだ足元にも、まだまだです。
一応、本は、本箱から手元に持ってきましたが。。。(^_^;)
めんどくさがりの根性叩きなおすところから、しないと・・・です。

4年前と変わらず、ぴっかぴか☆
ごめんね、ばぶm(_ _)m
スポンサーサイト
12/12 「はぴマルクレオ」に出店しまぁす♪
2015.10.14 (Wed)
イベント出店のご案内です。12月12日(土)、京橋にあるクレオ東大阪でのイベント、
『はぴマルクレオ』に出店いたします。

イベントメニューは、
毎度おなじみ、「レイキヒーリング30分 1,000円」と、
「バースデーカラー診断 1件 500円」です☆
12月ということで、
来年のテーマカラーをお伝えする「イヤーカラー診断 1件 500円」も
することにしました(^o^)丿
生年月日から数秘術によって出しますので、
ずばり!来年のあなたのテーマを現してくる色からのメッセージをお伝えいたします☆
ちなみに、私の今年のテーマカラーは、「ブルー/ピンク」でした。
なんだか、フェミニンカラーでしょ(笑)
あ~女性らしさは・・・かなりイマイチやったかも(>_<)
それはともかく(←おいおい)、
“コミュニケーション”と“思いやり”がメインテーマだった今年。
あ~そうだったなぁと思い当たることが多々あり・・・、
あと二カ月、もう少し自分の中の「ブルー/ピンク」度を上げたいなと。。。
今思った(笑)
そんなふうに、色から個性を知ったり、その年のテーマを知ると、
ちょっと何気ない日常がカラフルに見えてきて、
楽しくなってきます♪
気になる方やご家族のバースデーカラーも併せて診断することで、
付き合い方が見えてきますよっ(^_-)-☆
(診断の追加は、一件300円。)
毎回、「そうそう!」とウケまくったり、
「あ~だからそうなんだ~」と納得していただけたり、
「ということは、この人(子)にはこう接していったら良いんですね☆」と気づきがあったり。
そして、生命エネルギーであるレイキを心や体に流して、
今年のいろいろを大掃除!来年に向けてリフレッシュ&パワーアップ!
って感じでしょうか(笑)
イベント会場ですので、イスに座った状態でのレイキヒーリングとなります。
わずかな時間ですが、それでも、「スッキリ」していただき、
毎回、イベントでレイキを受けてくださる常連さんもいらっしゃいます☆
おうちの大掃除も良いけど、自分の中の詰まりもスッキリ!
まずは、そこから! じゃないでしょうか(笑)
サロンを飛び出して、お得価格で体験できる楽しいイベントです。
他にも、ステキなお店がいっぱい出店しているので、
お友達やご家族をお誘い合わせのうえ、ぜひともお越し下さいませ♪
「住道のサロンまでは、よう行かんわ~」
というレディの皆さま、この機会にハニエル体験を~(^o^)丿
あ、イベントですので、男性もOKです。
“私らしく輝く女性の1DAYマルシェ”はぴマルクレオ
日時: 平成27年12月12日(土)10:00~16:00
場所: クレオ大阪東 (大阪市城東区鴫野2-1-21)
最寄駅: JR京橋駅・地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅
京阪京橋駅
ハニエルの場所: 2階 多目的室の前の通路の奥
~スタンプラリー開催!~
当日、参加店舗で、お買いものや体験・講座に参加すると、
スタンプがもらえます。
3ポイント集めると、1F総合受付でクジを1回ひくことが出来ます。
みんな、あれこれ工夫してプレゼントを用意していますので、
お楽しみに(^_-)-☆
~同時開催:大阪出身芥川賞作家 柴崎友香さんによる講演~
クレオ大阪東ホール14:00~15:30
「自分らしく仕事をする、生きる」をテーマにご講演されます。
・・・
クレオ大阪東の1階・2階まるごと、ぎっしり40店舗で埋めつくします☆
手作りや癒しの体験ブース、手作り雑貨の販売、などなど、
講演も興味津々で、もう自分のブースにジッとしてられないかも(^_^;)

なにかと慌ただしい12月ですが、そんな気ぜわしい時期だからこそ、
ちょっと一息、ほっこり過ごしていただけますように、
熱ぅ~いハートの女性たちによる、お楽しみ盛りだくさんの
「はぴマルクレオ」でお会いできることを、楽しみにしていまぁ~す(^o^)丿
セラミックアートマーケットに行ってきました♪
2015.10.12 (Mon)
昨日、信楽で開催されている「セラミック・アート・マーケット」に行ってきました♪
4年ぶりになるのかな。。。
前にお皿を買ったお店が今回も出店されていて、
なんだか私が買ったものより、ちょっと洗練されて、
使いやすそうになっていて、経験積まれて、成長されたんだな~と
嬉しいような、交換して欲しいような(笑)
今回は、前からこんなんあったらいいな~と思っていた、
炊き込みご飯とか、ちょっとたくさんご飯を食べたい時の
お椀に良い感じの器を見つけることが出来ました。
それと、お得カゴの中から、500円の角皿が何にでも使えそうなので、
お買上げ~♪

そして・・・ずっと私がお茶碗無しでいるのを不憫に思っていたのか、
主人が私にお茶碗を買ってくれました(*^。^*)
嬉しいんだけど~なんだか繊細すぎて、また、割ってしまいそう(>_<)
実は、買って早々に、次々と割ったから、
もうお茶碗無しにして、小皿に盛っていたんです(^_^;)
ホント、割ってしまいそうで、まだ使えていません。
もったいないから~を言い訳に、
これは、しばらく飾っておくことになりそうです(笑)
生活をしていくなかで、自分にとって使いやすいもの、必要なものがわかってきて、
使うものって結局、限られてくるような気がしますが、
たまには、ちょっと嬉しくなるなるような良いものとか・・・
気分転換になるようなものというのも、欲しいですよね~♪
必需品だけで始めた生活から、少しずつそんなものも欲しくなってきこの頃です(笑)
信楽の里は、もう紅葉が始まり、街中よりも秋が深まっていました。

山里の、静かでのんび~りした雰囲気の中、
100件以上の作家さんテントの下では、良いもの見つけようとする人達で、大賑わい。

実は、午前中に琵琶湖の西側にある日吉大社と近江神宮に御参りして、
午後から信楽に行ったので、山里は、あっという間に夕暮れとなり、
定番の(?)タヌキの置物は見ることなく、信楽を後にしました。
雨上がりでちょっとヒンヤリしていましたが、
楽しい秋満喫♪の滋賀での一日でした~(^o^)丿
レイキヒーラーさんがやってきて♪
2015.10.01 (Thu)
昨日は、レイキヒーラーさんが、レイキヒーリングを受けにお越し下さいました。
レイキヒーラー同士でレイキをすると、エネルギーが増幅して、
身体は、いつも以上にぽかぽかし、
室温までもドンドン上昇してきて、暑いくらいに(^_^;)
まるで、温泉にでも入ったようなほっこり感(*^。^*)
Nさんは、レイキからしばらく遠ざかっていて・・・と仰ったのですが、
セッション後の心地良いリフレッシュ感に、
「やっぱり、良いですね~また、ヒーリングを受けに来ます」
と、レイキの良さを身体に思い出して下さいました。
アチューメントを受けると、レイキは自動的に(勝手に)流れているのですが、
使っていることが無意識レベルになってしまうと、
実感が無くなってきて、「レイキってなんだかわからない」に
なってしまいがち。。。
『リアルな実感が無くなっていても、レイキは確実に流れているという真実を
感じ続けて、その恩恵を感謝して受け取る』ということは、
例えるなら、あって当たり前の空気にいちいち感謝しないけど、
空気さんありがとう❤の感覚です。
でもって、できれば、その空気さんは、新鮮で、きれいなほうが、嬉しい♪
新鮮な空気を吸っていると、元気、元気!
毎日ご機嫌さんだから、運気も上向きに!!
レイキヒーリングを受けるって、そんな感じに似ています。
流れているエネルギーの澱みや詰まりを、スッキリ!リフレッシュさせるのが、
レイキヒーリングです。
スッキリしたその先に、何が待ち受けているのか・・・
が、ちょっとしたお楽しみ(?)、かな(笑)
当然、それは、人それぞれです。
Nさん、また気軽に、「のんびり~休息のひととき♪」を過ごしに
ハニエルにお越し下さると、私も、超濃厚レイキ温泉に浸かれて、
幸せです~(笑)
どうもありがとうございました。
さてさて10月になり、今日は雨で、かなりヒンヤリしていますが、
私は昨日の余韻でまだぽっかぽか♪
なんだか、調子良い♪
みなさま、今年もあと三カ月!
冬に備えて、することいっぱいです。
その中の一つに、「レイキヒーリング」もいかがでしょうか。
新しい年を迎える前に、心身共に大掃除!
です(^_-)-☆
あ、頭の中、チムチムチェリー、流れてきた♪
煙突掃除屋さん気分で、みなさまの詰まりを
スッキリ取り除かせていただきまぁす(^o^)丿